まだ訪れない未来に対して不安を持つことを「喜憂」と言います。
実際に起きてないことに意識を向けてしまうと、どうしても不安の種が大きくなってしまいます。
また逆に、過去の失敗をいつまでも引きずることもあります。
過ぎたことはどうすることも出来ませんが、気になってしまうものです。
今回は「今」に集中するための【マインドフルネス】についてお話しします。
【9/4に新刊が出ます!】
常に仕事に振り回されていませんか?
いつも時間に追われていませんか?
「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」
2020年9月4日発売!Amazonで予約受付中!
↓ ↓ ↓(青文字を押すとリンクが開きます!)
誰しもが「今この瞬間」を生きています。
過去や未来のことを考えすぎると、「心ここにあらず」の状態が続きます。
この状態で「今」に集中することはできません。
集中力の途切れた状態では、仕事やスポーツ等、大切なシーンで本領を発揮する事ができません。
そんな時に役立つのが「マインドフルネス」です。
自分の心の中で不安やストレスを増幅させてしまった状態をリセットし、「今」に集中する方法の一つです。
マインドフルネスの一つに「瞑想」があります。
私も毎朝、仕事前に15〜20分程度の瞑想を行って、集中力を高めています。
しかし、常に良い瞑想状態に入れるわけではありません。
大きな不安を抱えていたり、今日のスケジュールで頭がいっぱいだと、つい雑念に脳内を占領されてしまいます。
これでは瞑想の効果は半減です。
実は瞑想以上に、簡単に集中する方法があります。
それは「お習字」です。
特に「写経」がおすすめです!
私が行っている写経は「延命十句観音経」、わずか42文字の最も短い経典の写経です。
文字数が少ないので、10〜15分あれば充分終わります。
本格的に筆やすずりを利用してもOKですが、サクッと行うなら筆ペンでも大丈夫です。
何か作業を行う時、人間は同時にできません。
文字を書く時は特に1つの作業に没頭してしまいます。
瞑想で集中できないなら、文字数の少ない「延命十句観音経」の写経がおすすめです。
朝の時間帯に行うと、不安が抑えられ、集中力を高める事ができます。
是非一度挑戦してみてください。
【オンラインセミナー開催中!!】
見込み客をカンタンにザクザク集める集客ライティング講座!入門編
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
【疑問・質問受付フォーム】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/